top of page
検索

【外壁塗料の「つや」って何?つやあり・半艶・つやけしの違いを徹底解説!🌞🏠

  • daiyohhomes
  • 4月8日
  • 読了時間: 3分

「外壁の色は決まったけど…“ツヤ”ってどうする?」って悩んだことありませんか?🤔

実は、外壁塗装における**「ツヤのレベル」は、見た目だけでなく汚れのつきにくさや耐久性**にも大きく関わってくるんです💡

今回は、外壁塗装でよく使われる

  • つやあり

  • 半艶(はんつや)

  • つやけし(艶消し)

この3種類の違いと、メリット・デメリットをわかりやすく紹介します!🎨✨


 

目次

 

■この記事の著者情報

大曜ホームズ

町田市周辺の住宅塗装なら、大曜ホームズへお任せください!

一級塗装技能士直営!外壁・屋根の調査・お見積りは無料です!

 

① つやあり(ツヤ100%)|ピカピカ&長持ち✨

🖌️特徴:光沢が強くてピカピカ。新築のような輝きが出るのが特徴!🌟

メリット:

  • 汚れがつきにくい

  • 耐久性が高い(ツヤ成分が保護になる)

  • 雨で汚れが流れやすく、メンテしやすい

⚠️デメリット:

  • 光りすぎて安っぽく見えると感じることも

  • 落ち着いた雰囲気には向かない場合も


 

② 半艶(3分〜7分艶)|ナチュラル&ちょうどいいバランス🌿

🖌️特徴:テカリすぎず、マットすぎない“ほどよい”仕上がり✨一番人気のバランスタイプ!

メリット:

  • 自然な見た目でどんな住宅にも合う🏠

  • 汚れにくさもありつつ、落ち着いた印象

  • 「外壁塗った感」が出すぎないナチュラルさ◎

⚠️デメリット:

  • ツヤありより若干耐久性は落ちる

  • ツヤけしよりは若干光るので、人によって好みが分かれる


 

③ つやけし(艶消し)|マットで上品&重厚感🎋

🖌️特徴:光をほとんど反射せず、落ち着いたマットな質感。和風住宅にも◎

メリット:

  • 落ち着いた雰囲気&高級感

  • 和モダン・シックなデザインと相性抜群

  • 太陽光の反射が少なく目に優しい

⚠️デメリット:

  • 表面がザラついて汚れがつきやすい&落ちにくい

  • 耐久性はツヤありに比べてやや低め


 

✅【比較早見表】ツヤの選び方🔍

項目

つやあり

半艶

つやけし

光沢感

強め

控えめ

なし

汚れにくさ

耐久性

見た目の落ち着き

◎◎

 

🎯迷ったら「半艶」がちょうどいい!

結論から言うと…👉 「ツヤに迷ったら半艶が一番バランスいい!」です✨

自然な光沢・高すぎない反射・ほどよい耐久性&汚れにくさという“いいとこ取り”な仕上がりで、洋風・和風どちらにもなじみやすく、「思ってたよりギラギラしてた…」という失敗も少ないのが人気の理由💡

まずは半艶でシミュレーションしてみて、好みに応じて調整するのもアリです👌

 

「外壁の色とツヤ」は、住まいの印象を大きく左右する大事なポイント🏠✨

塗装前にしっかりチェックして、後悔しない外観づくりをしていきましょう!🌈


★屋根塗装工事・外壁塗装工事は、町田市の大曜ホームズへお任せください!


外壁・屋根・その他付帯部も丁寧に診断し、報告書を作成します。

もちろん、診断・お見積りは無料です!







Comments


​株式会社大曜ホームズは、小さな命を守る会の協賛パートナーです。

2_Aコース枠なし-100×320.jpg
ペスカドーラ町田 ロゴ.png

​大曜ホームズはペスカドーラ町田の協賛企業です。

町田市周辺の、外壁塗装・屋根塗装・屋根葺き替え・内装塗装・ペットリフォーム・内装リフォーム、エクステリア工事、その他住まいに関する事ならお任せください!

調査・お見積りは無料です!お気軽にお問合せください。

※業者の方からのお電話での営業はお控えください。営業の方はコチラ

  • Instagram

☎042-851-9454

​株式会社大曜ホームズ

〒194-0037 東京都町田市木曽西4-8-32

営業時間9:00~17:00

Copyright (C) 株式会社大曜ホームズ All Rights Reserved.

bottom of page